サンダーマックス/アイドリング回転数/AutoTune学習

アイドリング回転数の変更

1.手順

  1. Closed Loop(Auto Tune Module
  2. 本体ECMとPCを繋ぎキースイッチをONにして、ECMとPCをLinkします。
  3. SmartLinkⅣを開きFileからREAD Module Maps and SettingsをクリックしてECMデータを読み込みます。
  4. 読み込みが終わったら、左カテゴリー下のBasicSettingをクリックします。
  5. BasicSettingのIdle PRMにアイドリング回転数を入力します。
    一度に効率的な変更が出来るのは+/-100rpm迄です


2.変更書き込み

  1. 入力が終われば WRITE Module Map Settings で書き込みをします。
  2. ECMへの書き込みが終われば、前回説明したキースイッチでお決まりの同期設定をします。
  3. 同期設定が済んだら、PCとLinkしてIAC-Autoを行います。
    この時IAC Stop vs Engine temperatureをクリックして、緑色の点(学習済みの点)がある場合は、
    先にClear Learned Idl Control Adjustments(IAC)でクリアーしておきます。
  4. そして、前回同様、IAC-Autoを行います。(前回開設済みなので手順は割愛します)
  5. IAC-Autoが完了したら、再度ECMにWRITE Module Map Settingsで書き込みします。
  6. そして再度3セットの同期します。 これで、回転数の変更は完了です。

    注意: アイドリングを変更した場合は、ベースマップ全体に影響しますので、
    これでしばらく走行して、マップ全を体AutoTuneで学習して、
    AutoMap WriteLearnedFuelAjiustments で、学習更新してから、
    再度、回転数を下げ同じ作業を行った方が良いと思います。


     
    ※私はFLHTCU-I ですが、900rpmから850rpm、800rpm、750rpm、進角を変更など、

    色々変えてみましたが、個人的には、FLHTCU-I だと油圧、電圧など考えると・・・・

    無難に乗るには850rpmくらいがベストかと思います。 

    800rpmでも1年ほど走行で問題ありませんでしたが、オーディオやエンジンファンなどを

    フルに電気を使うとストールしたこともあります。



    ハーレーと言えば3拍子憧れますよね!


    しかし、回転数を下げるだけでは3拍子にはなりませんし、下げ過ぎはリスクが大きいかと・・

    それでも3拍子を求めたい方は、油圧ポンプなど各対策部品に変更後に行わないと、

    必ずエンジンを痛めますのでご注意ください。

3.ダイアグ

  1. ダイアグの確認はECMとPCをリンクして、左カテゴリー下のDiagnostic Codesをクリックして

下の画像で確認します。

4.進角

進角の変更は左カテゴリーのLgnition Timing VS TPSをクリックすると、各回転数ごとに変更できます。

変更は青い点にマウスを当て、クリックすると水色になるので、矢印で上下に移動できます。

ちなみに下の画像は以前変更していたマップです。

下のグラフはアクセル開度です。

このグラフもPCとLinkしてエンジン始動後、Monitorしながらグラフ変更確認が出来ます。

monitor時は、回転数あたりに赤い縦ラインが出ます。