今回はベンツのA180、エンジンチェックランプ点灯で入庫しました
ECM診断でエラーコードP012800と出てます
診断結果サーモスタットの故障のようで、サーモスタットASSy交換になります

ちなみにAmazonで購入したOBD2診断機でエアーコード確認しました
サーモスタットの交換には、様々な部品を外さないとアクセスできないので、邪魔になる部分はすべて外していきます
エンジンカバー →エアクリ →バッテリー →様々な配線カプラ、ホース類、→スロットルボディ→
インテークマニホールド →サーモスタット といった感じです
私は手が遅いので、4時間から6時間の作業時間かと思います







インマニまで外せたら、この裏側に2か所外しにくいところがあります
画像のように、ホース類を止めてあるゴムの部分と左側のカプラです
これが結構厄介でしたね



インマニが外せたらこの辺のホース止めや配線止め、カプラなど外し
それから、サーモスタットに刺さっているホース類を外して、サーモスタット本体を外します





右側が取り外した物で、左が新品です
右の外した部品の中を見ると気持ちサーモが開いたままの状態になっていました
今回は純正部品を使用しましたが、社外部品も出ていますね

サーモスタットを交換し、あとはガスケットなども新品に交換して逆手順で組み上げ、クーラントを入れエアー抜きをして、クーラントの減りに合わせて補充して完成です

created by Rinker
¥600(2025/07/02 17:19:25時点 楽天市場調べ-詳細)
