今回は坂道が登らないと依頼のハイゼットの修理とタイミングベルト&ウォーターポンプ交換です。
作業開始
先ずは荷台からアクセスします。


ダイレクトコイルは問題無い感じでした。
お次はプラグですね

確認するとプラグが消耗していて、燃焼不良が原因の用でしたので、まずはプラグ交換です。
プラグ交換


こちらは交換して作業完了
タイミングベルト&ウォーターポンプの交換
まずは、クーラーベルトとオルタネーターのベルトを外します



タイミングカバーを外すのでカプラも外していきます。

つぎにクランクプーリ―を外します

つぎはウォーターポンプのプーリーを外します

邪魔になる配線も外していきます。



カバーが外せたら、つぎにクランクとカムの合マークに合わせテンショナーを緩めてタイミングベルトを外します。






つぎにウォーターポンプを外していきますが、オルタネータのステが邪魔なので、これも外します


ウォーターポンプを外ずれたら、取り付け面の残ったパッキンをスクレパーなどで綺麗にはがして置きます。


掃除が出来たら新しいウォーターポンプを取り付けます。

つぐに逆手順でタイミングベルトを取り付けていきます。(テンショナーも交換です)
取り付けが終わったら、クランクにボルトを付け2回転程回し、クランクとカムの合マークが有っているか確認します。




とりつけが問題なければ、LLCを入れ冷却水のエアー抜きをしていきます

ここがエアー抜きバルブなのでLLCを入れた後、先ずはここからLLCが出てくるまでエアー抜きをします。 その後、A/Cを切ってヒーターを入れエンジン始動し電動ファンが回るまで、通常のエアー抜きを行います。
電動ファンが2回ほど回れば、作業完了!サブタンクなどLLCが少なければ補充して終わりです。
