エンジンは掛かっていますが、パネルの警告灯がいっぱい点灯していますね
ハイエースのオルタネータが突然死 (>_<)
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_00633443148858567592952-1024x576.jpg)
検電してみると、やはり11.2Vで全然発電してません
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_00616467193870550366161-1024x576.jpg)
作業手順
今回はハイエースのオルタネーターリビルトの交換になります。
先ずはバッテリーのマイナス端子を外して置きます。
ついでに修理している間にバッテリーを充電しておきます。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_012128821016921268712687.-1024x576.jpg)
それでは修理開始!
先ずは、運転席の座席を外します。(ボルト4本で留まっています)
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_011927873294633987402317.-1024x576.jpg)
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_012022933606197322523902.-1024x576.jpg)
シートを引き抜く前に、シート裏にシートベルトのカプラ配線があるので、そちらも外します。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_012221060843713242937092.-1024x576.jpg)
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_012426521187140823975202.-1024x576.jpg)
シートが外れたら、マットを捲っておきます。
そして、サイドブレーキとシートベルトの配線も外して避けて置きます。
お次はサイドブレーキを外していきます。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_0127818721459195086101-1024x576.jpg)
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_012521281137672042996151.-1024x576.jpg)
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_012621427864878054907609.-1024x576.jpg)
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_012824424764153156414840.-1024x576.jpg)
パネルは12mm、7本ボルトを外します。
パネル裏にサイドブレーキのワイヤーのステーがボルト2本で留めてあるのでそれを外します。
サイドブレーキのワイヤーも緩めないと、サイドレバーから外れませんので、ワイヤーを緩めます。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_013024384183109059489503.-1024x576.jpg)
パネルが外れたらボディー下からサイドブレーキのワイヤーを緩めておきます。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_01312853067819272222253.-1024x576.jpg)
ワイヤーを緩めた後、ここの爪を取りワイヤーを抜けばパネルが外せます。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_012926334044264673108969.-1024x576.jpg)
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_013326116284442227236616.-1024x576.jpg)
つぎにクーラーベルトを外し、コンプレッサー本体も外していきます。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_013425919270198519549802.-1024x576.jpg)
ここで、コンプレッサー周りの、邪魔になる配線カプラなども外して置きます。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_01336326546926137937287-1024x576.jpg)
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_0135391199929907137470-1024x576.jpg)
オルタネーターのカプラと配線(12mmナット)も外して置きます。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_013729152305806714270865.-1024x576.jpg)
コンプレッサーはこの4本で留まっています。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_013625784548024479982393.-1024x576.jpg)
コンプレッサーが外せたら、次はオルタネーターのベルトと本体を外します。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_014025197804757459356026.-1024x576.jpg)
オルタネーターが外れたら、こちらの取り付けブラケットも外します。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_014522034435655446186604.-1024x576.jpg)
取り外したブラケットを万力で挟み内側のカラーを広げておきます。
これをヤルかヤラないかでは、取り付け時のスムーズさが全然違います。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_01464292391341474865479-1024x576.jpg)
左がリビルト品、右が取り外したオルタネーター、24万キロ活躍お疲れさまでした。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_0144404009221077783347-1024x576.jpg)
交換して、あとは逆手順で組み上げていきます。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_01478916374931934727610-1024x576.jpg)
組み上げが終わり、バッテリーの充電も完了で12.6Vになってます。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_01484565814865978355201-1024x576.jpg)
エンジン始動して無事に14.2V来てます。
![](https://kimagure-hawk.com/wp-content/uploads/2023/01/dsc_01493471684546104122055-1024x576.jpg)
以上で作業完了です。