今回はエキマニのガスケット交換ですが、タペットカバーパッキンのオイル漏れも有るので、そちらも交換していきます。
交換手順

早速、エキマニの遮熱版を外してみると、ガスケットどころかエキマニがカチ割れてます。
追加でマニホールドも交換ですね

もくもくと外していきたいところですが、30万キロ越えの古い車なので、案の定、あちこちボルトが折れます。エキマニのボルトが折れると厄介なので、先ずはワコーズのラスペネをたっぷり添付してしばらく時間を置きます。


ラスペネが浸透するまで、先にタペットカバーパッキンから交換です。
ここはボルト4本で留まっているだけなので簡単交換!



どうかな~浸透してるかなぁ~

酸素が無いけど、念の為、バーナーでしっかり熱を入れてから、1づつ慎重に緩めて無事取り外し完了


EGRパイプのボルトは2本とも折れてしまい、フロントパイプのボルトも外れそうにないので、下から外して、取り付け部はサンダーでカットするようにしました。


そうそう、コンプレーサーが当たってエキマニが抜けなかったので、ベルトを緩めてコンプレッサーもボルトを緩めオフセットして外しました。







裏側も亀裂が有りましたね。


後はエキゾーストのガスケットを交換して新品のエキゾーストマニホールドに交換して、逆の手順で組み付けて完成です!