お出かけ

ソロエギング 常神半島/美浜町/秋イカ釣れてるかなぁ?

またまた、エギング行ってきました!今回はソロエギングで仕事終わりに常神半島まで行きましたタイドグラフはこんな感じ。
ちょっとした事

秋を感じる…栗って美味しい

朝晩と過ごしやすい気温になり、涼しい季節になりましたね。 気づくと随分、日も短くなりました。 知り合いから妻が栗を頂いたそうで、昨夜、一生懸命に栗を剥いてました。 毬栗、見ると秋を感じますね。 お皿いっぱいに剥いた...
自動車

【ライフ JB1】 エンジンがかからない 症状

ホンダのライフJB1 突然エンジンが掛からなくなる症状になり、 まずは、プラグから確認してみますが、火は出ていますので、プラグとコイルは問題なさそうなう。 つぎに、フューエルリレーを確認していきます。 助手席側の足元にリ...
バイク

サンダーマックス/アイドリング回転数/AutoTune学習

私はFLHTCU-I ですが、900rpmから850rpm、800rpm、750rpm、進角を変更など、色々変えてみましたが、個人的には、FLHTCU-I だと油圧、電圧など考えると・・・・無難に乗るには850rpmくらいがベストかと思います。 800rpmでも1年ほど走行で問題ありませんでしたが、オーディオやエンジンファンなどをフルに電気を使うとストールしたこともあります。
バイク

サンダーマックス/設定/作業実践編 

設定変更後は、先ずは遠距離走行は行わず、近場で何かあれば直ぐに戻れるくらいの距離を何回も何回も走行テストして、問題が無さそうであれば、少しづつ距離を延ばす感じでテスト走行した方が良いと思います。2~3回AutoMapWrite LearnedFuel Adjustments を行って、それからUP&downの山間部や、高速道路などの学習を進めて行く方が無難です。
塗装

ステップワゴン/バックドア交換/スムージング/塗装

今回は、バックドアのエンブレムなどを外してスムージングします。内張りを外し、エンブレムや付属部品を外します 外したら、塞ぎたい穴の裏側に薄いアルミ板などを接着して穴を塞ぎます
お出かけ

今年のアオリイカの新子はどう?

ナイトからのエギング開始!期待の割には、釣果は伸びず、満潮直前に、バタバタっと3杯ほどの秋イカゲット!
お出かけ

波の音に癒やされて…

最近は、中々、九州に行く機会も無くなりましたが、友達からは、来週、長崎の平戸にエギング行くばい!一緒に行こうや!休みとれんとねぇ〜 みたいな軽い電話も掛かってきます。(笑)
釣り

秋イカシーズンに入ってエギングしたくてウズウズしてます。

エギングって面白いですよねぇ~魚釣りって、練りエサ付けたり、生き餌付けたりとそれが嫌で・・・
その他

『雨や風』が酷くなる前に台風対策!

まだ、台風14号は遠い所にあるのに、もうこんな曇り空、台風の影響なのかな・・? ❝ ポツポツ雨 ❞も降ってきた。 今のうちに、飛んでしまいそうな物など片付けしないと・・ 逆に物が飛んできてもいいように対策補強しないと・・...
スポンサーリンク