今回はジムニー23Wのクラッチ故障で入庫しました。
こちらの交換修理になります。
ミッションを降ろす際に邪魔になるので、まずは室内のシフト周りを外します。



年の為、バッテリー端子も外します。

つぎに、リフトアップし、カプラやプロペラシャフトなどを外していきます。
今回はミッションのオイルを抜かずに降ろす為、プロペラシャフトは抜かずに
トランスファーも同時に降ろします。



ここまで来たら、後は、カプラ、セルモーター、ミッションの取り付け部ボルトなどを外して
降ろしていきます

下の画像のカバーを外し、調整を緩めてクラッチワイヤーも取り外します



ミッションが降りたら、お次はクラッチとフライホイールです。


下の画像が、取り外したクラッチとクラッチカバーです

次は、フライホイールを外して、パイロットベアリングを交換します。

古いベアリングを打ち抜き、新しい物と交換します



ついでにオイルシールも交換します



お次はクラッチ回りの交換です。
結構、クラッチカバーが破損して、中で暴れていたようですね。

傷だらけです


レリーズベアリングや細かい部品も同時交換していきます。

こちらもオイル漏れがあったので、カバーを外して液体パッキンを添付して作業していきます。



ここも折れていた

今回は強化クラッチに交換で、エクセディのクラッチセットに交換していきます


フライホイールを取り付け、クラッチは適当なものでセンターと出して取り付けていきます。
この時上手にセンターが出て無いと、ミッションを取り付けが大変ですから、
丁寧にセンター出し作業しましょう

後は逆手順で組み付けクラッチを調整して完成です!