自動車

自動車

パレット MK21S 修理

今回は、スズキのパレットMK21S エンジン始動が悪くなった症状での入庫点検後、作業はスパークプラグとバルブカバーパッキンの交換です。 まずは、エアークリーナーBOXを外していきます。 ...
自動車

ミラココア 触媒劣化

ダイアグ エラーコード 今回は、ダイハツのミラココアがエンジンのチェックランプ点灯で入庫しました。早速、診断してみると、エラーコードP0420 触媒劣化ダイハツは、ミラココアやタントなど、この辺の故障が多々あるみたいす。 ...
自動車

クラウンハイブリッド パット交換

今回はクラウンハイブリッド GWS204 フロントブレーキパットの交換&メンテナンスです。 交換手順 まずはタイヤを外してパットを外していきます。 画像の部分のクリップを抜いて、パットを留めてあるシャフト...
自動車

リアヒータースイッチ/バルブ交換

200系ハイエースのフロント側にあるリアヒーターのスイッチのバルブの交換になります。 この部分ですね。REARの上部分がスイッチONでオレンジ点灯で、下の部分の羽のマークはイルミと同時点灯にします。ここが切れているので交換し...
自動車

ハイエース オイル交換

画像中央のドレンボルト14mmを緩るめてオイルを抜きます。 オイルフィルターは助手席後ろのこの部分にあります 2型なのでオイルはDL-1 0W-30Wを使用 タイロ...
自動車

ミライース LA300S

今回はミライース LA300S 約10万キロ走行の車のメンテナンス&整備です。 エアコンフィルター交換 まずは、助手席のグローブボックスを開き、そのまま手前に引っ張るとボックスが外れます。 ボックスを外す...
自動車

BMW 318I オイル漏れ

今回はBMWに、よくあるソレノイドのOリングからのオイル漏れの修理です。 ここからオイルが漏れるとベルトにもオイルが付着して、ベルトの破損にもつながります。 交換は簡単ですので、特別な工具も使わないので、DIY修理で可能です。
自動車

AZ ワゴン オルタネータ交換

今回は、AZワゴンのオルタネータのリビルト、オルタ取り付けステー、 ウォーターポンプ、クランクプーリ、などの交換をします。 MJ23Sや、HM23S など、オルタネーターの交換に関しては、ネット動画などでも、ミッション側から知恵の輪の様に取り出したり、ドライブシャフトを外したりと、大変な作業で交換してる方も有りますが、知っている人は知っていますが、悩んでいる方に、今回、最小限の作業での取り外し方法の紹介です。
自動車

ハイエース アブソーバー交換 ローダウン用

乗り心地も、しなやかで固くも無く良い乗り心地でした。純正のフワフワした感も収まり、衝撃の吸収が速くなったと思います。 取り付け前に、両方のショックを手で押しながら確認もしましたが、良い収縮してました。 個人的には、この価格でこの乗り心地なら大満足だと思います。 後は、耐久性ですね。
自動車

200系ハイエース 2型 メンテナンス

20万キロ越えの車両で今回燃料フィルター交換/ATF&ストレーナー交換などの作業になります。ATF交換で変速ショックも無く、滑らかな走行と燃費向上で、過走行でもATFは交換すべきではないでしょうか!?ATFを交換して、すべてがスムーズになりました。走りも滑らかで、アクセルオフでの走りがかなり良いし、そんなにアクセル踏まなくてもスイスイ走ります。今回のメンテナンスで走り激変で燃費も8.9から10.2になりました。ATFの交換はやってよかったですね~
スポンサーリンク